VALEIA SC テクニカルスクール 未選択 忍者ブログ
テクニカルスクール 団長の記録です
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【11月】
1日・通常通り
3日・祝日休み
8日・通常通り
10日・通常通り
15日・通常通り
17日・通常通り
22日・休み
24日・通常通り
29日・通常通り

時間19:30~21:00(90分)
持参するもの:ボール・飲み物・チケット(参加費)

拍手[0回]

PR
各所属チームが公式戦の最中もあれば、間近に迫っているチームもありますが、個人スキルを上げることは常に向上心を持って取り組む必要がある。

必要なものを追いかけて取り組む行動・意欲は大事ですね。

持ち手から受け手にかけて障害物はたくさんあるだろうが繋がりを忘れてはいけない。

まずは、持ち手の技量を上げること。

拍手[0回]

今日は、すごいものを見た。

二人組のリフティング。

遊び合いは、面白さと真剣さを増してくれるのか見ていて凄かった。

一人でも、難しいことを共演出来ることは色んなことに繋がるのでしょう。面白さにチャレンジ・身に付けるためにチャレンジする。

これが自由時間の過ごし方。

拍手[0回]

出来るようになる為には、時間がかかるもの。

時間がかかったほど、忘れにくい。

練習を頑張るのみ。

やるしかない。

進む為には、ボールを触る時間を増やそう。

拍手[0回]

熊本県では、今月末に熊日学童五輪が始まる。また、福岡から来ている子たちは、新人戦が今月中旬に始まるとか・・・。みんな、頑張ってもらいたいですね。

季節がだんだんと寒くなり始めて来ている時です。風邪には、気を付けて下さい。

テクニカルスクールも新しい仲間が集まってきています。他のチーム同士の交流も出来ているのでは、との思いです。技術を出しあい、高めてもらえればいいですね。

いきいきと楽しくゆっくりやって行きましょう。

【10月】

持ってくる物:チケット(参加費)・ボール・飲み物・

 4日・いつも通り
 6日・いつも通り
11日・いつも通り
13日・いつも通り
18日・いつも通り
20日・いつも通り
25日・いつも通り
27日・いつも通り


※お休みや雨の日での中止は、ブログにてご連絡致しますので、ご確認下さい。

よろしくお願い致します。

拍手[0回]

したいドリブル・個人技には、もっともっとチャレンジする必要がある。

何度も何度も繰り返し染み込むまでやることが自分のものになる。したい技が出来なくても、やり続けることが成功に繋がる。

身に付くまでには時間がかかることに負けるな!


拍手[0回]

出来ないとやっていないは違う。

基本技術練習は皆同じように取り組んでいるがそこに差があるのは、やって来た証。

自分のペースでトレーニングを行わせているが進むスピードはそれぞれ。

ゆっくりやるのも必要だが、意識一つで身に付くスピードは変わってくるでしょう。

やった方が身に付く、それも自分からやることが身に付く。


取り組み一つで出来ない子・やっていない子はハッキリする。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]