VALEIA SC テクニカルスクール 未選択 忍者ブログ
テクニカルスクール 団長の記録です
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<スケジュール>
会場:バレイアグランド
時間19:30~21:00
持参:ボール・飲み物・チケット(参加費)

12月
1日・通常通り
6日・通常通り
8日・通常通り
13日・通常通り
15日・通常通り
20日・休み
22日・通常通り
27日・休み(冬休みの為)
29日・休み(冬休みの為)

2012年1月
3日・休み(冬休みの為)
5日・休み(冬休みの為)
10日・テクニカル体験DAY
12日・テクニカル体験DAY

※テクニカル体験DAY は、初めて参加をされる方・現在テクニカルに来られている方、皆さん無料でスクールを行います。
お友達を誘って、たくさんの参加をお待ちしております。

拍手[0回]

PR
ボールを大事にしてしまうことで、ボールに集中してしまう。

案山子になってもらいただす正す。姿勢も目線も…。

めっちゃやりにくそうだったね。自然体に出来るようにものにして下さい。


先週、体験で来ていただいた子が正式に入られました。新な仲間と一緒にボールと一体化出来るように目指しましょう。

因みにsたろうの親戚の子が入られましたが、sたろうはミサイルからスタートしています。蹴りまくっていましたからね。(笑)
それに比べたら、やろうとしていることが分かります。地道なトレーニングになりますので楽しんで行きましょう。お友達も一緒にね!



拍手[0回]

新なアイテムを使い、個人技術を高める。

個々にとって、重要なことをただす正す。





拍手[0回]

紹介をしていただき、新しく参加してくれたお友達が3人。
あと、テクニカルOBが1名。→あのころに比べると遥かにレベルが違っている。(いい意味で!)
6年生には、いい刺激になったのでは。僕は負けられない戦いでしたが(笑)

ダブルで紹介を・・・。親戚繋がり、先生?地元?繋がり。

「繋がり、ありがたいことです。」



●やることは、変わることはない。●

・たくさん触って、柔らかく。
・ボールを使って、相手で遊ぶ楽しさを知る。

トレーニングを見ていて、チームカラーがあるのがハッキリと見えた。
自チームのカラーを破る必要は、ありません。

”でも、自信を持ってプレーすることが大事。”


今、持っている技術(コントロール)を高める為のもの。ちょっと我ままになるかもしれませんが・・・。

「自信と技術が付けば、必ず戦える戦士になる。」



来週の参加、お待ちしております。


そう言えば、・・・。テクニカルスクール生、ジャガーに負けているなぁ。(笑)
練習頑張らなければ!!

拍手[0回]

この間の新人戦・県北予選での内容が良かったのか、テクニカルスクールへの参加したいとの連絡が入ってきている。嬉しい限りです。

新人戦・県北予選の時・・・
ドリブルゴールとか、決めていたからなぁ。
DFラインからドリブルで持ち運びシュートまで打っていた。
ちっちゃい子が体格の大きい相手でも、囲まれてとられていなかった。

やっぱ、ドリブルが子供たちは好きなんだろうなぁ。

ボール扱いがもっとうまくなれば、もっとゲームが面白くなる。


他に参加してみたい方は、体験に来て観て下さい。


拍手[0回]

本日(11月22日)のテクニカルスクールは、お休みです。

木曜は、通常通り行います。皆さんの参加をお待ちしております。

拍手[0回]

本日、11月10日(木)のテクニカルスクールはお休み致します。

よろしくお願い致します。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]