VALEIA SC テクニカルスクール 自分は自分。自分の為に。 忍者ブログ
テクニカルスクール 団長の記録です
[241]  [240]  [239]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233]  [232]  [231]  [230
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テクニカルスクールに参加していただきありがとうございました。

また、新たに仲間が2人加わってくれました。
お兄ちゃん(5年生)と妹ちゃん(3年生)。今日見ていて、妹ちゃん怯むことなく挑み続けていた姿は嬉しい気持ちになりました。やはり男の子が多いスクール、負けじとと思う気持ちは大事ですね。
楽しんでやって下さい。

今日は、5年生の子が3人体験に。
本当、新人戦以降、5年生盛り上がっていますね。

「技術」の大切さを知ってもらう為に、一番最初に取り組ませてもらったこと。感じ取ってもらえただろうか!?

ゲームの最中、集めて話したこと・・・
「ここは、学校じゃないからね。自分の為にやって・・・自分の為にやっていいんだよ。」と。


繰り返し繰り返し行う行為を集中して、継続してやれるか。
そこを妥協してしまったら、先はない。

やり続けた人が技術が身に付く。


休んでては、身に付くものも身に付かないだろう。

「継続は力なり・・・。」


6年生は、今日は甘かった。5年生のレベルに合わせていて来た意味あったかな。
自分の為にもっとやらなければ。

チャレンジカードクリアした者へ・・・。
この先の取り組みについて、「自立」が課題。
自分自身だけで取り組みことが出来るか。チャレンジカードは見守ることをしていたが、ここから先は自分自身が何のためにしているのか、自分を持ってやってもらいたい。

「自分から」、だね。

クリアしたら伝えて!次へ取り組むことを教えます。

拍手[0回]

PR
忍者ブログ [PR]