VALEIA SC テクニカルスクール 第1歩・・・。進んで行こう! 忍者ブログ
テクニカルスクール 団長の記録です
[248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [237
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テクニカルスクールに参加していただきありがとうございました。

いやぁ~今日は、サムサムでした。練習前、寒かったので中止にしようかと思いました。ダメか…。
TRスタートする前、火のそばから子供たちも離れなかった。Sgはビビるし、面白かった(^-^)v
気温0度だったみたいですね。日曜日は、雪マーク付いているし体調を崩さないように!




先週の木曜の内容を反省し、今日は、気合いを半減して行った。あまりにも気合いが入り過ぎてしまうと・・・。

「今日は、残念だった。」と先週の木曜日は、言った。

時間だけが、経つのはもったいなくて・・・正直、スタンプ2個押しが本当にもったいなく感じた・・・これでいいのかと自問自答。先週のことは、今でも、心残り。

雰囲気作りではなく、心構え作りからだね。ドリルTRは嫌いはダメ。
細かいことを積み重ねて行ける人にならないとね。

1回のテクニカルスクールを大事にして、その一つ一つの技術をよりいいものにして行こう。

毎週木曜日のみの子もいる。週1回で分かって貰おうとは思わない。むしろ、分からないだろう。

感じてほしい。

「きっかけは、気持ち一つで人は変わる。」

感じる回数が多いほど、きっかけがあるのでは!?
”来ない限り、感じることは出来ないどろう。当然、きっかけは訪れない。”

今日、来た子は木曜日のテクニカルスクールの第1歩を進み始めた。大きな1歩。

進んで行こう。



新しく5年生の子が入った。ありがたいことです。
メンバーとも早く慣れて、自分を出して、自分の為のテクニカルスクールであって下さい。
団長に負けじとやることだね。。


今週末から、熊本組は新人戦・県大会が始まる。テクニカルから数名の選手が出るようだが見たいなぁ。自分のプレーを出せることを願っています。頑張れ!

今日は、半気合いの団長より・・・。半分でいいはダメだぞ。



拍手[7回]

PR
忍者ブログ [PR]