VALEIA SC テクニカルスクール 責任 忍者ブログ
テクニカルスクール 団長の記録です
[397]  [396]  [395]  [394]  [393]  [392]  [391]  [390]  [389]  [388]  [387
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テクニカルスクールに参加して頂きありがとうございました。

また、火曜日も参加して頂いた方ありがとうございました。

火曜日が全体練習がない日はテクニカルスクールをしていきます。その際は、ブログを確認して参加して下さい。




今週は公式戦前のトレーニングとして・・・

変わることなく、ドリブルトレーニングを。





最近、ゲームでは何も言うことなく見させてもらっている。

以前に比べてボールに行く子も多くなり、尚且つボールを持ちたいと思う気持ちが皆高くなっている為、何も言う必要がない。

もっと、自分の為にするべし!



見ていて楽しい!楽しくなって来た。

今日は、勝負を最後してもらった。「ゲームで勝つ。」

勝負になって、パスをするもの・ロングシュートでゴールを狙うもの・ドリブルで抜き去りゴールへ向かうもの・・・



分かってもらいたいのは、決断した結果はどうだったのか??

パスをしたものは・・・ゲームを変えれるパスを出したのか?

ロングシュートをしたものは・・・決めること出来たのか?

ドリブルで挑んだものは・・・ゴールへと出来たのか?打開出来たのか?



どの選択肢も悪くないプレーだと思う。

大事なのは、判断して局面を見ることが出来たのか?パス・シュート・ドリブルをコントロールすることが出来たのか??

テクニカルスクールでは、ドリブルを主体として行っているがパスもシュートもロングキックも選択肢の中にありながらドリブルが出来るといいなぁ。





決断した自分のプレーに責任を持て!




拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 頑張れ! HOME 課題 >>
忍者ブログ [PR]