VALEIA SC テクニカルスクール これぐらいなのかなぁ~(  ̄^ ̄) 忍者ブログ
テクニカルスクール 団長の記録です
[149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テクニカルスクールに参加して頂きありがとうございました。遠方からと自チームTRが終わってからでも参加して頂きありがとうございました。。

最初のトレーニングにマンネリしている雰囲気でしたが、最初のトレーニングが徹底しやっていかなければ身に付かない。まだまだ、身に付いていない状況で他のことに取り組んで行くことは、やって来たことが無意味になってしまう。

今は、コントロールTRを繰り返し何度も何度もやり込むことによって体が覚えることが必要。

あとノルマを皆がクリアする日まで我慢して待つのみ。
今日は、5年生の子のノルマだが4年生が喜んで出来たと報告してきた。頑張ってやっている子は出来る。やろうとしている子は出来る。

先日の荒玉トレセンU-12選考会を見ていて、、テクニカルで取り組んでいるノルマが出来ている選手は20%ちょっとだった。技術よりも身体能力での勝負の子達。これだけの体を持ち、技術があれば…と思う。

さぁ、次は誰の番かな。

「出来る!出来る!!やろう!やろう!!」
応援団長みたいなもんだね。今、自分が出来ることは。

懲りずに一緒に頑張っていきましょう!


最近、市内のチームからなど、電話を頂きますが一度体験に来られたらいいかと思います。遠いところだと思いまがお待ちしております。


小学5年生までに必要な技術を身に付けなければならなことがある。


拍手[0回]

PR
忍者ブログ [PR]