VALEIA SC テクニカルスクール …ことで…。 忍者ブログ
テクニカルスクール 団長の記録です
[147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日に行われた選手権に残念ながら一回戦で敗退したHがあいさつ?激励?バレイアの試合を観に来た。

一回戦「試合どうだった?」の質問に個人の出来なかったことを話していた。

本人も個人の技術の大事さ、またもっと技術あれば出来たのにとの思いを感じていた。
成長したのは、姿だね。地区予選を見させてもらったがやろうとする姿や個の部分を発揮しようとする姿があった。

少年の時代は、ボールを持てて扱えてなければならない。それと、やろうとすること・姿を出せる選手になることが必要。

最近は、色々と話を頂く小学3年生の子でクラブは市内のパスのチームに所属、全くゴールに向かう姿がないとドリブルを教えてもらいたいなど早い時期からのボール扱いを学ばせたいと保護者は言っていました。6年生になった時の姿を想像されているのでしょう。

知ることによって、感じることによって、やるべきことが見えてくる。



Hにとって、よい切っ掛けになって、更なる飛躍に期待します。

「来てくれてありがとうね。」

拍手[0回]

PR
忍者ブログ [PR]