VALEIA SC テクニカルスクール 忍者ブログ
テクニカルスクール 団長の記録です
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この短期間での成長を表している。

達成して欲しいと願う。
直向きに頑張って欲しいと願う。

やれば、必ず出来るんだよ。


感じてほしいのは、目的・目標があれば成長することを。

"感じてほしい"。


それが、今後にも生きる。


拍手[2回]

PR
子供の取り組みは、見守ってくれる人がいなければ、達成することは出来ないだろう。

支えて下さい。

そして、励まして下さい。



団長も影ながら…

拍手[4回]

テクニカルスクールに参加して頂きありがとうございました。

開始時間になった頃に雪が降る中のトレーニングとなりました。子供たちも甘えの状況が…。

今日のスクールTRの半分はチャレンジカードへの取り組み。


なんで取り組んでいるのか?

分かっていない子ばかり、だからやらないことも分かる。先が見えなければ、しても意味がないかもね。

ある方法で、3名には頑張ってもらうことに。刺激になればと思う。


後は、本人次第。
これで目標のものなのか、どうかが分かる。


スクール生の皆さん体調を崩さないようにしてください。

拍手[2回]

予選で得点・アシストでチームに貢献出来たようだ。

日々の取り組みの結果だと思う。

今に満足せずに、県大会でも活躍してもらいたい。



やはり、トレーニングでいい選手は、自ずと結果として現れる。


「みんなも負けじと頑張れ!」

拍手[6回]

低学年で如何にボールと遊んでいるかが高学年で表れてくる。

そんな思いを感じた日だった。


レクリエーションで楽しむのもいい、根性入れてトレーニングするのもいいが、子供たちは遊べているのか。


ボールで遊べないとね。

拍手[2回]

テクニカルスクールに参加して頂きありがとうございました。

また、5年生の志し高い子が体験で2名来ました。ゲームでボールが欲しがる姿があって、やっていて良かったです。

一つも本人たちには、直接的に教えたりしていませんが対応出来ているのは素晴らしかった。

意欲があれば、このスクールへどうぞぉ~

いい競争心が生まれた5年生の子達。このスクールでの巧さを求めて高めて欲しい。

「このスクールでの巧さってなんだ?」

これを求めてやらないとね。


ゲームで、ゴールのみの目的を持っている人には、「巧さ」を求めることは出来るのかな?

○○○の勝ち負けを求めて勝負することが大事。

この○○○を当てはめて、挑んで欲しい。自分に合った○○○を入れて。



チャレンジカードへの取り組み…。
今日から、2回のみのチャレンジへ。今日は、本当に早く終わった。いいことなのか、悪いことなのかは、やる側が感じないと行けない。

努力する姿を見るのは、長くなろうが全く苦にならない。

だが、ダラダラしている姿は、周りの目は、好ましく映らないだろう。これで、どこで練習をしてこないと行けないかだね。

いい姿を見れることを楽しみにしています。


TR…。
ボール運び、斜めへの運び。

身体の向き、ボールの置き方、目線などを意識させて。

TR→実戦→TR→テスト

出来ましたか?ゲームで試しましたか?



あぁ~抹茶オレ、身体に染みました。TRも身体に染み込ませれるように。

拍手[0回]

テクニカルスクールに参加して頂きありがとうございました。

みんな、元気そうな(^-^)vで来ていたので良かったです。年始のあいさつ、ご丁寧に保護者の皆様ありがとうございました。

テクニカルスクールは、今年も変わらず、トコトンボールを触ることをやっていきます。

今年も一緒に頑張って行きましょう!



・TRでの取り組み
360度を意識することに取り組んだ。背中を意識して相手の矢印の逆を突けるか。また、選択肢をいくつ持てているのか。

相手を悩ませることが出来たかな!?


トレーニング、高いものを求めて挑んで行こう!


拍手[4回]

<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]