VALEIA SC テクニカルスクール 始動 忍者ブログ
テクニカルスクール 団長の記録です
[434]  [433]  [432]  [431]  [430]  [429]  [428]  [427]  [426]  [425]  [424
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年、第1回目のテクニカルスクールに参加して頂きありがとうございました。

めちゃめちゃ、寒い中のスクールでしたが次へと向かって頑張る選手ばかり。

今日は、受け方・置き方を学んでもらった。

まず最初にインサイドキックから受けて出す。シンプルだけにきちんとしたものを。どうしても、流れを止めてしまう。いい置き方ではないと言うこと。

イレギュラーに対しての対応…決めごとにしていれば、予想と違ったものが来た場合に対応が出来ない。

力が入っていれば、尚更。


対応能力は決めごとでは、身に付けて行くことが出来ない。

自分も失敗をすることもある。
味方も失敗をすることもある。
相手も失敗をすることもある。
状況によっては、グランドでも急な変化がある。

それを対応する力は、技術。

サッカーは、ミスが多くあるスポーツ


まずは、チームでカバーよりも個人が対応出来る技術を身に付けてもらいたい。




帰りに保護者の方と話す機会が…皆さん、いろんな思いがある。

悔しければ、上を目指すべき。
意欲が足りなければ、背中を押すべき。
自信が付き、結果が現れた人はもっと上を。

欲はあってもいいが、現実を知り取り組むべきことに対して幾度なくやり込む必要がある。


きっかけ、一つが物事を大きく変える。

そこに転がっていますよ。




本年も一緒に頑張って行きましょう♪

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 内容変更を… HOME 基礎 >>
忍者ブログ [PR]