テクニカルスクール 団長の記録です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バレイアサッカークラブでは、2010年6月よりテクニカルサッカースクールを開校しています。
ひとりひとりの個性をアイデアやプレーに効果的に発揮させるためには、確かな基礎技術の習得が欠かせません。当スクールでは、基礎から応用まで正確な技術の習得を目指し、速さよりも正しい判断・フォームなどを優先しながら、ゆっくりとサッカーの基本技術やエクササイズを身につけることのできるカリキュラムを実施しています。指導スタッフのデモンストレーションを模倣することから入り、実際に自分でやってみて覚えることがポイントです。
主な内容はドリブルのトレーニング。ミニゲームを主体とした実戦形式の練習も多く行い、ゲームで生きる判断・技術・個性を重視します。目指すのは、それぞれの選手の魅力がプレーに反映されること。「教えすぎること」に注意し、「強制」ではなく「アドバイス」をすることによって、子供の発想・想像力を生かしたのびのびとしたプレーや潜在能力のレベルアップに繋げていきます。
また、指導者同士の交流も目指し、指導者の方の参加も歓迎しています。トレーニングを通じて、僕らが目指しているものを一緒に考えませんか?
目的
(1)個人スキルの向上、特にボール扱いを高める
(2)地域とのネットワークづくり
(3)地域のレベルアップと活性化を図る
練習日程
毎週火・木曜日 19:30~21:00(90分)
会場
長洲町バレイアグラウンド(R501やすらぎ斎場前)
参加資格
小学3年生~中学3年生
指導者の参加も歓迎します
※クラブに所属している方でも参加は可能です。クラブの監督・代表者に必ず承諾を得てから来てください。承諾のない方は参加できません。
※参加される方は必ず、バレイアスタッフ・田上にご連絡ください。詳細は下記をご覧ください。
まずは無料体験にご参加ください
5月末まで、無料体験を実施いたします。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
ひとりひとりの個性をアイデアやプレーに効果的に発揮させるためには、確かな基礎技術の習得が欠かせません。当スクールでは、基礎から応用まで正確な技術の習得を目指し、速さよりも正しい判断・フォームなどを優先しながら、ゆっくりとサッカーの基本技術やエクササイズを身につけることのできるカリキュラムを実施しています。指導スタッフのデモンストレーションを模倣することから入り、実際に自分でやってみて覚えることがポイントです。
主な内容はドリブルのトレーニング。ミニゲームを主体とした実戦形式の練習も多く行い、ゲームで生きる判断・技術・個性を重視します。目指すのは、それぞれの選手の魅力がプレーに反映されること。「教えすぎること」に注意し、「強制」ではなく「アドバイス」をすることによって、子供の発想・想像力を生かしたのびのびとしたプレーや潜在能力のレベルアップに繋げていきます。
また、指導者同士の交流も目指し、指導者の方の参加も歓迎しています。トレーニングを通じて、僕らが目指しているものを一緒に考えませんか?
目的
(1)個人スキルの向上、特にボール扱いを高める
(2)地域とのネットワークづくり
(3)地域のレベルアップと活性化を図る
練習日程
毎週火・木曜日 19:30~21:00(90分)
会場
長洲町バレイアグラウンド(R501やすらぎ斎場前)
参加資格
小学3年生~中学3年生
指導者の参加も歓迎します
※クラブに所属している方でも参加は可能です。クラブの監督・代表者に必ず承諾を得てから来てください。承諾のない方は参加できません。
※参加される方は必ず、バレイアスタッフ・田上にご連絡ください。詳細は下記をご覧ください。
まずは無料体験にご参加ください
5月末まで、無料体験を実施いたします。参加希望の方は、以下までご連絡ください。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブのテクニカルスクール情報です。
最新記事
(01/04)
(12/10)
(11/19)
(09/30)
(09/30)
ブログ内検索