VALEIA SC テクニカルスクール 忍者ブログ
テクニカルスクール 団長の記録です
[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テクニカルスクールに参加していただきありがとうございました。

トレーニングの途中に話したことがすべてです。

やるべきものは、なんなの!?

何をするためにここに来たのか再確認して頂きたい。
言って変わる子、また、それ以上に取り組もうとしている子は、いいことだぁ。

やろうとしない子残念だね。「やれ!」はないよ。
自分から「やらないと行けない。」と思わないとね。

目の色変えて、自分の為にやって頂きたい。
やるのは、親ではなく。自分!

親は、会場で見守り行き帰りの送迎を協力している。


やってもらいたいものだ。


継続してきたものを実戦に近づけてやったが、必要としているものがまだまだだと思う。
やるべきことをして、継続的にやり続け、ものにして頂きたい。

すぐに身に付くものではないこと。日々が大事、積み上げて行きましょう。


STはAZ に練習では、負けていたな。学びたいと思う気持ちともっとやらないと思う気持ちが高くなったものには、姿勢が違うな。互いに頑張ってもらいたい。
RT・Rも取り組む姿勢が上がった、これが継続出来るかが心配だが、やってもらいたいね。きっと、スゴイものになれる。

みんな、それぞれ目的を持ってやっていこう。

「最初の60分間が勝負だ。」

拍手[0回]

PR
テクニカルスクールに参加していただきありがとうございました。

TRを継続して、3週間タッチはいいものになりつつある状況に来ているが、それを使うことが出来ていない。

意味がないかな。

TRの為のものになっている状況。局面を意識して理解してやっていかなければ、出来るが使えないでは…。

また、それをすれば抜ける。奪われないと言うことはない。

場面・状況・相手の姿勢・自分の状況などが伴って、自分の目的が成功することが出来る。


こうやれは、言わずに探してもらうことを優先に幾度もなくやってもらいました。



ここで、言えること自分の為にやっていれば自分のものにし自分のするべきことが分かるし出来るばず。

階段、一つ一つ上がっていますか?
勝負の60分無駄にしては行けない。


チャレンジカード、妹ちゃんが達成した!下の学年の子が出来た。やる子には、達成の喜びを味わえる。

拍手[0回]

テクニカルスクールに参加していただきありがとうございました。

今日のTRでは、サッカー・ボールコントロールを教えるというよりは、それ以前のことを。
サッカーは、ボールを足で扱うスポーツ。他のものを足で扱う生徒が…あり得ん。残念で仕方ない。

「その行為は、大嫌いだ。」

手で扱うものは、手で。足で扱うものは足で。では、あなたは?

大切にしましょう!


話は変わって。
現在、自チームでTRを見てもらえないクラブ・生徒がいる。監督・コーチの意図は分からないが、TRを子供達だけでやっているらしい。完全に無視されているみたいだ。負けた腹いせに?

うちだったら、鬼の練習量に逆になるけどね(^-^)v

団長「監督やコーチの意図は分からないが、今、自分達でTRをやっていて何も怒られないのであれば、個人技術TRを徹底してやれば!?監督やコーチ達の要求に答えられる技術を持たなければ、何でも対応出来るのでは?」

困ったら、聞きに来いよぉ~AZ よ。半泣きはダメ。
果たして、子供達だけで出来るんだろうか。来週、成果に期待!
でもAZはST に負けてるもんな♪いいのかな♪♪


個人個人、相談があるみたいだが普通に聞きに来ればいいのに。質問ばかりの人もいますよ(^-^)vそれが子供の為であれば動きます。


積み上げて行きましょう。日々の積み重ね。たまにでは、成果は上がらない。

団長より

拍手[0回]

テクニカルスクールに参加していただきありがとうございました。

相変わらずの参加メンバーで感謝です。

今日は、遅れてきた子が元気もなく、あいさつもなく、何しに来たの?連れられてきたの?
自ら、進んでプレーも行動もやらなければね。


トレーニングでは…。
勝負の60分間、遊戯なものと成りました。
理解してプレーする子は、足下がしっかりとしてきた。人と触る差が表面上に現れてきている。馴染んで来たときほど、もっとボールを触るものです。自分のものにしてください。

チャレンジカード、ステージクリアが何人かいましたね。また、何度もチャレンジしている子。
「失敗は、成功のもと。」
子供たちも、失敗しましたが、僕も失敗しました。みんなが帰った後、トレーニングです。見せれる団長へ。おっさんに負けんなよ。

YTは、初スタンプおめでとう。これがスタート。自ら、やらなければ達成・成長はない。
今日、来た意味は大きい。自分を持ち頑張れ!

拍手[0回]

テクニカルスクールに参加していただきありがとうございました。

チャレンジカードへの取り組み、やっていた人は成果がハッキリと出た。やったけども、うまくいかない人は、やり続けることが大切。必ず、力になる。成果が出るまで時間がかかるもの。その時間が面白いもの、楽しむことがうまくいく秘結かな。楽しめない人は、やれないし力になることはない。

「頑張れ!」

今日から始めた人も、まずは取り組むことだね。それも、楽しく見てもらうことが嬉しく思えるように。


TRでは、細かく細かく、繊細に繊細に。トコトン触る。

取り組んでいる子に対して
「あぁ!これぐらいでいいんだね。」
「やりに来たんだから、やればいいのにぃ~」
「やらない。もったいないなぁ~」

やれましたか?

自分から取り組まないとね。上達はないよ。




今日は、一緒にプレーを久しぶりにしたのでヘトヘトです。でも、一緒にプレーすることが出来るのは嬉しいですね。僕がボールを持つと食らいついてくる子は、頼もしいです。負けじとボールを取ったら喜んでね!団長も頑張ろうとするから。

気合いの団長より

チャレンジカード、みんな頑張れ!失敗は成功のもと。やり続けてね。

拍手[0回]

テクニカル体験DAYで久しぶりにテクニカル生とあって、顔つきが違ったね。
テクニック重視のこのスクール、9月から再スタート致します。

さぁ、身につけてもらいたいことがたくさんあるから整理しておかなければ。
階段をひとつ一つ上がって行きましょう。


【9月のスケジュール】

 
 4日(火)・通常通り
 6日(木)・通常通り
11日(火)・通常通り
13日(木)・通常通り
18日(火)・通常通り
20日(木)・通常通り
25日(火)・通常通り
27日(木)・通常通り


※雨の為、体育館を使用することがあります。その際は、サイトを確認されてください。
体育館が押さえることが出来ない場合は、お休みとなります。

■時間 19:30~21:00(90分)
■会場 バレイアグランド(長洲グランド)
■持参 ボール・飲み物・チケット(参加費)

拍手[0回]

テクニカル体験DAY・会場変更致します。
ご確認下さい。

期 日 8月30日(木)

時 間 19:30~21:00通常通り(90分)
会 場 長洲町 六栄小学校・体育館
参加費 無料
住 所 熊本県玉名郡長洲町宮野
     (ナビ用TEL 0968-78-0705)
その他 ボール・飲み物・体育館シューズ・チャレンジカード
     

※分からない場合は、スタッフ・田上までご連絡下さい。

携帯090-7983-0246(田上)
携帯メール・peanut-choco.@docomo.ne.jp

参加される方は、ご連絡を頂けるようにお願い致します。
電話・メールどちらでも構いません。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]