テクニカルスクール 団長の記録です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月8日(火)・テクニカルスクールTR
テーマ 『 ボールストップまたはターン 』
90分間の内、30分はボール運びのTR・30分はボールを止めるTR・30分はゲーム(ミニゲーム)
今日は、みんなきつかったですか??動けていなかったですね。暑いせいかな?熱いせいかな?
テーマは、ボールを止めることをやって行きましたが、これまた意外とボールは止まらない。スタート時、ボールを止めれない人が多かったです。この子たちに必要だと感じました。ボールコントロールの中で止めることの重要性を分かってもらいたいと思いました。ある僕の知り合いの指導者の方でJリーグの得点で多いシーンは何か??と聞かれたことがありました。僕の答えは『えっ・・・とセンターリングからのシュート!!』と答えたところ。これは・・・不正解。これはあくまで多いシーンとしての答えは『セットプレー』なぜかって、ボールが止まっているボールは誰もが正確に蹴れることが出来るからとの答え。この答えにその他の意見があればほしいものです・・・。そのチームはポゼッションのチームでワンタッチコントロールをこだわっているチームです。パス&コントロールで受けたボールを次へのいいところへ止める。ボールを運ぶ際にも大事な大事な技術だと思います。ボールを止める、または置くところにこだわって行きましょう。
木曜日もテーマは『ボールストップ』です。
今日はゲーム中、ちょっと嬉しかったことがありました。ボールを持った人に対して『うまいじゃん!!』いや~本当は僕がほめたかったんですが、仲間同士言っているのを見ていい光景だなと感じた所でした。ボールを持つ意識が高くなってきて、面白いゲームでした。でもほめた人は、ロングシュートばかりで残念でした。
最後に一言、90分間しっかりトレーニングしてる??
テーマ 『 ボールストップまたはターン 』
90分間の内、30分はボール運びのTR・30分はボールを止めるTR・30分はゲーム(ミニゲーム)
今日は、みんなきつかったですか??動けていなかったですね。暑いせいかな?熱いせいかな?
テーマは、ボールを止めることをやって行きましたが、これまた意外とボールは止まらない。スタート時、ボールを止めれない人が多かったです。この子たちに必要だと感じました。ボールコントロールの中で止めることの重要性を分かってもらいたいと思いました。ある僕の知り合いの指導者の方でJリーグの得点で多いシーンは何か??と聞かれたことがありました。僕の答えは『えっ・・・とセンターリングからのシュート!!』と答えたところ。これは・・・不正解。これはあくまで多いシーンとしての答えは『セットプレー』なぜかって、ボールが止まっているボールは誰もが正確に蹴れることが出来るからとの答え。この答えにその他の意見があればほしいものです・・・。そのチームはポゼッションのチームでワンタッチコントロールをこだわっているチームです。パス&コントロールで受けたボールを次へのいいところへ止める。ボールを運ぶ際にも大事な大事な技術だと思います。ボールを止める、または置くところにこだわって行きましょう。
木曜日もテーマは『ボールストップ』です。
今日はゲーム中、ちょっと嬉しかったことがありました。ボールを持った人に対して『うまいじゃん!!』いや~本当は僕がほめたかったんですが、仲間同士言っているのを見ていい光景だなと感じた所でした。ボールを持つ意識が高くなってきて、面白いゲームでした。でもほめた人は、ロングシュートばかりで残念でした。
最後に一言、90分間しっかりトレーニングしてる??
PR
この記事にコメントする
プロフィール
熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブのテクニカルスクール情報です。
最新記事
(01/04)
(12/10)
(11/19)
(09/30)
(09/30)
ブログ内検索