テクニカルスクール 団長の記録です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月のスケジュール
会場:長洲グランド
時間19:30~21:00
持参するもの:ボール・飲み物・レガース
2日(木)通常通り
7日(火)通常通り
9日(木)通常通り
14日(火)通常通り
16日(木)通常通り
21日(火)通常通り
23日(木)秋分の日・スクール休み
28日(火)通常通り
30日(木)通常通り
スクールへ参加したい方はバレイア・田上まで・・・
携帯090-7983-0246
10月より会費制に致します。
※9月より登録を開始しますのでご質問があれば、訪ねて下さい。
クラブ生
・保険料、設備費 クラブで支払い済み
・スクール1回の参加200円
・チケット11枚組で2000円(1回182円)
クラブ生外(スクール登録を行って下さい。)
・保険料、設備費1000円(年間)
・スクール1回の参加300円
・チケット11枚組で3000円(1回273円)
※スクール登録、申込書に記入され提出して下さい。
※チケット販売はバレイア・田上までお求め下さい。
なお、初めての参加の方は1回分のスクール代を持参し参加して下さい。
また、チケットを忘れてこられた方は1回分のスクール代を渡して下さい。
毎回、参加するときにチケットまたは、1回分のスクール代を持参してスタッフまで渡して下さい。
会場:長洲グランド
時間19:30~21:00
持参するもの:ボール・飲み物・レガース
2日(木)通常通り
7日(火)通常通り
9日(木)通常通り
14日(火)通常通り
16日(木)通常通り
21日(火)通常通り
23日(木)秋分の日・スクール休み
28日(火)通常通り
30日(木)通常通り
スクールへ参加したい方はバレイア・田上まで・・・
携帯090-7983-0246
10月より会費制に致します。
※9月より登録を開始しますのでご質問があれば、訪ねて下さい。
クラブ生
・保険料、設備費 クラブで支払い済み
・スクール1回の参加200円
・チケット11枚組で2000円(1回182円)
クラブ生外(スクール登録を行って下さい。)
・保険料、設備費1000円(年間)
・スクール1回の参加300円
・チケット11枚組で3000円(1回273円)
※スクール登録、申込書に記入され提出して下さい。
※チケット販売はバレイア・田上までお求め下さい。
なお、初めての参加の方は1回分のスクール代を持参し参加して下さい。
また、チケットを忘れてこられた方は1回分のスクール代を渡して下さい。
毎回、参加するときにチケットまたは、1回分のスクール代を持参してスタッフまで渡して下さい。
夏休み期間が終わり、久しぶりにスクール生にあって元気そうでなによりでした。
夏休みいろんな勉強をすることが出来ました。日々、勉強です。一つ一つのチームに拘りがあり、チームで大切にするものがありました。皆さんも日々、勉強をです。向上心を常に持ち取り組みを大事にして今後、自分磨きに体・頭を動かしサッカーをエンジョイして下さい。
今日のトレーニングはボールを持つときの体の姿勢を主にやって来ました。どうしても、ボールコントロールするうえでボールを見ることは欠かせないこと、だがボールだけを見ていては周りの状況・情報を得ることができない。まず、必要なのは絶対的なボールコントロール得ること。感覚(ボールを見ないで)を得ること。どうしても、見ることが多くなってしまうと体が丸くなってパワーがあるドリブルが出来ない。いい姿勢でボールコントロールする癖をつけ、周りが見えパワーがある姿勢を保てるようにしていく必要がある。
これから、またテクニカルスクールを始めて行きます。サッカーにとってトレーニングは必要です。ゲームではトレーニングしてきたことしかできない。いろんな考え方、トレーニング法を自分のものにするのも必要だと思います。個人トレーニングが主になります。自分磨きに是非、参加してみてはどうですか??
9月のスケジュール
会場:長洲グランド
時間19:30~21:00
持参するもの:ボール・飲み物・レガース
2日(木)通常通り
7日(火)通常通り
9日(木)通常通り
14日(火)通常通り
16日(木)通常通り
21日(火)通常通り
23日(木)秋分の日・スクール休み
28日(火)通常通り
30日(木)通常通り
スクールへ参加したい方はバレイア・田上まで・・・
携帯090-7983-0246
夏休みいろんな勉強をすることが出来ました。日々、勉強です。一つ一つのチームに拘りがあり、チームで大切にするものがありました。皆さんも日々、勉強をです。向上心を常に持ち取り組みを大事にして今後、自分磨きに体・頭を動かしサッカーをエンジョイして下さい。
今日のトレーニングはボールを持つときの体の姿勢を主にやって来ました。どうしても、ボールコントロールするうえでボールを見ることは欠かせないこと、だがボールだけを見ていては周りの状況・情報を得ることができない。まず、必要なのは絶対的なボールコントロール得ること。感覚(ボールを見ないで)を得ること。どうしても、見ることが多くなってしまうと体が丸くなってパワーがあるドリブルが出来ない。いい姿勢でボールコントロールする癖をつけ、周りが見えパワーがある姿勢を保てるようにしていく必要がある。
これから、またテクニカルスクールを始めて行きます。サッカーにとってトレーニングは必要です。ゲームではトレーニングしてきたことしかできない。いろんな考え方、トレーニング法を自分のものにするのも必要だと思います。個人トレーニングが主になります。自分磨きに是非、参加してみてはどうですか??
9月のスケジュール
会場:長洲グランド
時間19:30~21:00
持参するもの:ボール・飲み物・レガース
2日(木)通常通り
7日(火)通常通り
9日(木)通常通り
14日(火)通常通り
16日(木)通常通り
21日(火)通常通り
23日(木)秋分の日・スクール休み
28日(火)通常通り
30日(木)通常通り
スクールへ参加したい方はバレイア・田上まで・・・
携帯090-7983-0246
7月15日(木)・テクニカルスクールTR
ボールを取られることはどういうことか・・・
ボールを奪われることはどういうことか・・・
また、ボールを保持してのミスはどういうことか・・・
「大変だったと思う。」
ちょっとは奪われたくない。取られたくない。ミスはしてはいけない。
状況になったかな!?
コントロールだったり、技術だったり、判断だったりは必要のこと。
でも、それ以前にボールを相手に取られるということはどういう状況か。
体験できましたか・・・(^0^)
だから、コントロール・技術・判断・・・が必要!!
足元のストレスをなくすためにもうまくなってエンジョイして下さい。
来週で7月最後の練習になります。7月20日(火)19:30~バレイアグランドにて
ボールを取られることはどういうことか・・・
ボールを奪われることはどういうことか・・・
また、ボールを保持してのミスはどういうことか・・・
「大変だったと思う。」
ちょっとは奪われたくない。取られたくない。ミスはしてはいけない。
状況になったかな!?
コントロールだったり、技術だったり、判断だったりは必要のこと。
でも、それ以前にボールを相手に取られるということはどういう状況か。
体験できましたか・・・(^0^)
だから、コントロール・技術・判断・・・が必要!!
足元のストレスをなくすためにもうまくなってエンジョイして下さい。
来週で7月最後の練習になります。7月20日(火)19:30~バレイアグランドにて
7月13日(火)・テクニカルスクールTR
今日は賭けだった。雨だからやるべきか・・・。
今日テクニカルスクールに来られる保護者の方から「今日は50%の確率だからありますよね!」
その方は遠くから来られる方で毎週火曜日に来られる。「遠くからご苦労様です。」
天候は全く降っておらず、バレイアSCグランドの人工芝がいい感じで湿っていた。「よかったです。。。」
今日はポールを使ってのトレーニング。
●環境を変え、自分よりも高いものをかわすしたり、抜いたりすることで子供たちも楽しめたようすだった。
ステップワークよりはフットワーク、いつもはマーカーでやっているところですが、今日はポールで足運びよりは上半身の動き、体の使い方を主にやりました。
今日やってみて、足元を見ながら足先が先に行く状況が多かったね。手だったり、上半身からの動きがあまり出来ていなかったです。相手よりもいい位置に入り込むことは重要なことです。いかに俊敏に素早く!!足元と上半身の動き・連動出来るか。
デモンストレーションをやりましたがあれでも遅いからね!!もっと早く出来るように。
※僕の課題も出来ました。動けていないですね・・・(汗)。体力作りしておきます。
ミニゲーム見てて面白くなってきましたね。持つことの喜び・面白さ・考え・表現が出来るようになって来たと思います。ここからが自分の色で個性で個を生かせるように楽しんで行くことが大切ですね。
これから技等が身につければ無敵に近づける所ですね。ですが7月は来週の7月20日(火)で最後になります。ステップアップの段階で楽しい所に差し掛かった時でした。あと2回の練習を楽しんで下さいね。
あと7月15日(木)・7月20日(火)になります。
※参加されたことない方、興味がある方、お気軽に参加して下さい。お待ちしております。
今日は賭けだった。雨だからやるべきか・・・。
今日テクニカルスクールに来られる保護者の方から「今日は50%の確率だからありますよね!」
その方は遠くから来られる方で毎週火曜日に来られる。「遠くからご苦労様です。」
天候は全く降っておらず、バレイアSCグランドの人工芝がいい感じで湿っていた。「よかったです。。。」
今日はポールを使ってのトレーニング。
●環境を変え、自分よりも高いものをかわすしたり、抜いたりすることで子供たちも楽しめたようすだった。
ステップワークよりはフットワーク、いつもはマーカーでやっているところですが、今日はポールで足運びよりは上半身の動き、体の使い方を主にやりました。
今日やってみて、足元を見ながら足先が先に行く状況が多かったね。手だったり、上半身からの動きがあまり出来ていなかったです。相手よりもいい位置に入り込むことは重要なことです。いかに俊敏に素早く!!足元と上半身の動き・連動出来るか。
デモンストレーションをやりましたがあれでも遅いからね!!もっと早く出来るように。
※僕の課題も出来ました。動けていないですね・・・(汗)。体力作りしておきます。
ミニゲーム見てて面白くなってきましたね。持つことの喜び・面白さ・考え・表現が出来るようになって来たと思います。ここからが自分の色で個性で個を生かせるように楽しんで行くことが大切ですね。
これから技等が身につければ無敵に近づける所ですね。ですが7月は来週の7月20日(火)で最後になります。ステップアップの段階で楽しい所に差し掛かった時でした。あと2回の練習を楽しんで下さいね。
あと7月15日(木)・7月20日(火)になります。
※参加されたことない方、興味がある方、お気軽に参加して下さい。お待ちしております。
7月8日(木)・テクニカルスクールTR
『ゆっくりは取られる??』
ドリブルは早く行けば、相手を抜くことが出来るのかな? 早く行く手段しかないのかな・・・
テクニカルスクールではボール扱いのトレーニングを主にやっていますが技術を使う場面で必要に応じて使いこなせなければ、ただの技術のなってしまいます。この必要に応じて・・・が考えるべきなところ。
小さい人は大きい人をドリブルで抜くことが出来ないのか?足が遅い人が足が速い人をドリブルで抜くことが出来ないのか?
僕は出来ると思います!
今日、プレーで見せたのが答えではありません。でもなんでコーチは歩くスピードなのに取られなかったのですか?相手を抜けたのですか?
プロフィール
熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブのテクニカルスクール情報です。
最新記事
(01/04)
(12/10)
(11/19)
(09/30)
(09/30)
ブログ内検索