VALEIA SC テクニカルスクール 忍者ブログ
テクニカルスクール 団長の記録です
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

火曜日、2週続けての雨・・・
4月30日のテクニカルTR会場を変更致します。ご確認ください。

期 日 4月30日(火)
時 間 19:30~21:00通常通り(90分)
会 場 長洲町 清里小学校・体育館
住 所 熊本県玉名郡長洲町大字高浜1250
     (ナビ用TEL 0968-78-0605)
その他 ボール・飲み物・チケット・体育館シューズ・チャレンジカード
     ※チケット・ハンコ2個押しになります。

※分からない場合は、スタッフ・田上までご連絡下さい。

携帯090-7983-0246(田上)
携帯メール・peanut-choco.@docomo.ne.jp

参加される方は、ご連絡を頂けるようにお願い致します。
電話・メールどちらでも構いません。


拍手[0回]

PR
テクニカルスクール

【5月スケジュール】

 2日(木)・通常通り
 7日(火)・通常通り
 9日(木)・休み
14日(火)・通常通り
16日(木)・通常通り
21日(火)・通常通り
23日(木)・通常通り
28日(火)・通常通り
30日(木)・通常通り

※5月連休明けから、毎週火曜日にGKスクールがバレイアGにて始まります。
グランド使用が難しくなった場合は体育館にて行っていきます。


・雨の為、体育館を使用することがあります。その際は、ブログを確認されてください。
・体育館が押さえることが出来ない場合は、お休みとなります。

■時間 19:30~21:00(90分)
■会場 バレイアグランド(長洲グランド)
■持参 ボール・飲み物・チケット(参加費)・チャレンジカード

拍手[0回]

テクニカルスクールに参加して頂きありがとうございました。

最後の挨拶でつたえましたが…

みんな楽しむことは出来ている。自由人が多く、好きなことしかしない(^-^)v

ただ、その楽しむ方向性が大事だね。


せっかくだったら、もっと○○○をやった方がいい。

これをやった方がいいとは言わずに終わった。

この「○○○」に何を自分は入れますか?


自分の為にしなさいといつも言っていること。自分の為に何を求めますか?何を身に付けますか?



それが最後の試合で出せている人は少ないかなぁ~

積極的に出しましょう!

【試合の様子】
高学年


低学年

拍手[3回]

テクニカルスクールに参加して頂きありがとうございました。

【体育館TR・様子】

http://www.youtube.com/watch?v=Wx9kdnEQHZY&feature=youtube_gdata_player" target

最後のゲームの様子です。人よりも多く触る為にボールを奪う・持つことがみんな必死です。
その中でも、ボールを持ち自分のやりたいこと、チャレンジしないといけない部分をもっとTRのところで必要な要素を身に付けることが大事です。

楽しむためには、何が必要なのか…

【宿題・ボールタッチ】

http://www.youtube.com/watch?v=ppQGeHjTLcA&feature=youtube_gdata_player" target

これをもっと柔らかくスムーズに右も左も同じフォームで出来ますか?

拍手[2回]

4月23日のテクニカルTR会場を変更致します。ご確認ください。

期 日 4月23日(火)
時 間 19:30~21:00通常通り(90分)
会 場 長洲町 清里小学校・体育館
住 所 熊本県玉名郡長洲町大字高浜1250
     (ナビ用TEL 0968-78-0605)
その他 ボール・飲み物・チケット・体育館シューズ・チャレンジカード
     ※チケット・ハンコ2個押しになります。

※分からない場合は、スタッフ・田上までご連絡下さい。

携帯090-7983-0246(田上)
携帯メール・peanut-choco.@docomo.ne.jp

参加される方は、ご連絡を頂けるようにお願い致します。
電話・メールどちらでも構いません。


拍手[0回]

テクニカルスクール

練習風景

【TR・ボールタッチ】




【TR・対人】

※どうにかアップすることが出来ました(;一_一)
※音楽は実際に会場で流しています。黙々とボールを触れる雰囲気作り。


今年度、スタートしたテクニカルスクール

ここから、どこまでの成長を見せてくれるか楽しみだなぁ

より良く、より楽しく、そしてボールと遊ぶ

拍手[4回]

テクニカルスクールに参加して頂きありがとうございました。

大牟田から体験生が来られました。

土台作りを徹底して行っている時期です。巧いも下手もありません。

技術を身に付ける上で、基礎が大事です。

いろんなタッチを丁寧にやっていきましょう!



パスTRは、ありません。好きなだけボールをワガママに持ってもらって構いません。

最後のゲームでボールを持てたら、巧くなった証拠です。

みんな離さないからね。

好きなだけボールを持ってね♪


拍手[1回]

<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]