テクニカルスクール 団長の記録です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、クラブの送迎である小学校の部活動をチラッと見た。
夏のトレセンでも2名選出した学校。
子供たちは団長を見た瞬間大きな声であいさつをしてくれた。
元気がいいなぁ~
「ありがとうね♪」
団長が小学校の時の部活動を思い出す。
先生が出て来られるまで時間があるので自分たちで取り組む。
今日、子供たちはランニング・ストレッチ・体感、しっかりとしていたなぁ。
団長の小学校の頃、今でも覚えているのが練習カードがあって100枚程あってどれにするって自分たちでTRメニューを選んで中身を付けてやっていた。
ここでの中身は、しっかりやれたかどうか。
22~25名での練習。
今、考えると個人練習は0だった。
二人組での基礎練習。ドリブル練習なんてなかった。
どれだけ、蹴れるか、正確に蹴れるかがポイントになっていた。
そんな中でも1名はドリブルをしていた人がいるんだね。
そんな人は上(プロ)になって行くんだね。
今日、見た小学校でもみんなとやることは大事にしながら、個人練習がものを言う。
のぞきみたいでごめんね。
陰ながら見ていますので(^^)v
今度、見た時にドリブルTRをガンガンしていたら、どうしよう!!
夏のトレセンでも2名選出した学校。
子供たちは団長を見た瞬間大きな声であいさつをしてくれた。
元気がいいなぁ~
「ありがとうね♪」
団長が小学校の時の部活動を思い出す。
先生が出て来られるまで時間があるので自分たちで取り組む。
今日、子供たちはランニング・ストレッチ・体感、しっかりとしていたなぁ。
団長の小学校の頃、今でも覚えているのが練習カードがあって100枚程あってどれにするって自分たちでTRメニューを選んで中身を付けてやっていた。
ここでの中身は、しっかりやれたかどうか。
22~25名での練習。
今、考えると個人練習は0だった。
二人組での基礎練習。ドリブル練習なんてなかった。
どれだけ、蹴れるか、正確に蹴れるかがポイントになっていた。
そんな中でも1名はドリブルをしていた人がいるんだね。
そんな人は上(プロ)になって行くんだね。
今日、見た小学校でもみんなとやることは大事にしながら、個人練習がものを言う。
のぞきみたいでごめんね。
陰ながら見ていますので(^^)v
今度、見た時にドリブルTRをガンガンしていたら、どうしよう!!
テクニカルスクールに参加していただきありがとうございました。
夏休み明け、初の火曜日のTR・・・4名。
「ありがとうございました!」
まだまだ、1日の大切さを伝えれていない現状ですね。
火曜日に定着は低いなぁ~もっといいものを求めなければですね。
「頑張ります!」
今日、来ていた選手は1名はいつも通りに流石です。プレーも流石に良くなって来ていたね。あと・・・、火曜日に来るとは!意欲が上がって来た子もいますね。ふと、ノルマを伝えておきました。10月3日までに。「頑張れ!」
団長も負けじと頑張らなければ。
1対1でのシュチュエーションでも局面の打開。しっかりと4名を見させていただきました。
しっかりと見ましたが、答えは自分で出すもの。見守りました。
最初、訳わかってない人も理解できれば、楽しいものです。
最後には、自分から積極的にやっていましたね。
工夫もたくさん出せるようになるでしょう!
夏休み明け、初の火曜日のTR・・・4名。
「ありがとうございました!」
まだまだ、1日の大切さを伝えれていない現状ですね。
火曜日に定着は低いなぁ~もっといいものを求めなければですね。
「頑張ります!」
今日、来ていた選手は1名はいつも通りに流石です。プレーも流石に良くなって来ていたね。あと・・・、火曜日に来るとは!意欲が上がって来た子もいますね。ふと、ノルマを伝えておきました。10月3日までに。「頑張れ!」
団長も負けじと頑張らなければ。
1対1でのシュチュエーションでも局面の打開。しっかりと4名を見させていただきました。
しっかりと見ましたが、答えは自分で出すもの。見守りました。
最初、訳わかってない人も理解できれば、楽しいものです。
最後には、自分から積極的にやっていましたね。
工夫もたくさん出せるようになるでしょう!
テクニカルスクールに参加して頂きありがとうございました。
また、新な仲間が入って頂きました。
共に頑張って行きましょう!
今日のテーマ「常にゲームと思って」
ボールの持ち方がボールコントロールのみの為の持ち方だけになっていること。
みんなは、ゲーム中に何がしたいのだろうか?
何のために、ドリブルをするのだろうか?
持てばOK ではないぞ!
ドリブルをすると何が起きているか、どういう変化があっているのか、見る・知る・確認する必要がある。
テクニカル生、ボールを巧く触れてきている。今日、見ていて巧くなっているのだが○○○だなぁ~と感じる。
何のために?
これを知れば、成長は早いね。
意欲が上がっている人が増えて来ているね。
やっている姿が違う♪
「勝手に巧くなれ~」
Sg、お土産「ありがとう(^-^)v」
頑張って調理しますね!
また、新な仲間が入って頂きました。
共に頑張って行きましょう!
今日のテーマ「常にゲームと思って」
ボールの持ち方がボールコントロールのみの為の持ち方だけになっていること。
みんなは、ゲーム中に何がしたいのだろうか?
何のために、ドリブルをするのだろうか?
持てばOK ではないぞ!
ドリブルをすると何が起きているか、どういう変化があっているのか、見る・知る・確認する必要がある。
テクニカル生、ボールを巧く触れてきている。今日、見ていて巧くなっているのだが○○○だなぁ~と感じる。
何のために?
これを知れば、成長は早いね。
意欲が上がっている人が増えて来ているね。
やっている姿が違う♪
「勝手に巧くなれ~」
Sg、お土産「ありがとう(^-^)v」
頑張って調理しますね!
テクニカルスクールに参加していただきありがとうございました。
体験生が来られて、いい感じの雰囲気がありました。
学んだ最初の頃と今の自分を思い返すことが出来たのではないでしょうか?
最初は、こんなもんです。
日が経てば、必ず実が付くものです。
今日は、思ったのは以前に増して積極的になって来た人もいた。
いいことです。何か変わったのかな?
毎週木曜日は来るようになった。
継続して頂きたい。体は持っている後は本人次第かな(^^)
今日は、バレイア社会人に試合をお願いした。
社会人の方、子供大好き!ドリ対決、面白かったです。
子供たちも、挑めたかな?
怖がらなかったかな?
挑むことに意味があって。勝てない相手だからこそ、工夫する必要がある。
どうしたら、抜けるかを考えたゲームの局面ばかりで団長は楽しかったです。
やはり、工夫する頭とそれに対応出来る技術が必要ですね。
最初の練習を疎かにしていると成長はない。
あっ、チャレンジカードなくなったのかな。
「いや違うね、秘密特訓中だね(^^)v」
頑張れ!!
体験生が来られて、いい感じの雰囲気がありました。
学んだ最初の頃と今の自分を思い返すことが出来たのではないでしょうか?
最初は、こんなもんです。
日が経てば、必ず実が付くものです。
今日は、思ったのは以前に増して積極的になって来た人もいた。
いいことです。何か変わったのかな?
毎週木曜日は来るようになった。
継続して頂きたい。体は持っている後は本人次第かな(^^)
今日は、バレイア社会人に試合をお願いした。
社会人の方、子供大好き!ドリ対決、面白かったです。
子供たちも、挑めたかな?
怖がらなかったかな?
挑むことに意味があって。勝てない相手だからこそ、工夫する必要がある。
どうしたら、抜けるかを考えたゲームの局面ばかりで団長は楽しかったです。
やはり、工夫する頭とそれに対応出来る技術が必要ですね。
最初の練習を疎かにしていると成長はない。
あっ、チャレンジカードなくなったのかな。
「いや違うね、秘密特訓中だね(^^)v」
頑張れ!!
プロフィール
熊本県玉名郡長洲町を拠点とするバレイアサッカークラブのテクニカルスクール情報です。
最新記事
(01/04)
(12/10)
(11/19)
(09/30)
(09/30)
ブログ内検索