VALEIA SC テクニカルスクール 忍者ブログ
テクニカルスクール 団長の記録です
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、なかなか出来ないことが出来た。

バレイアSC中3GKに1対1のGKをお願いした。

テーマ「ゴールを決める」「ゴール」

単純だが、選手たちは忘れていた。

人を抜く作業ばかりを考えていた。

ゴールを目指せば、相手はどうして来る?

シュートを意識すれば、相手はどうして来る?

目的に対して、過程がある。

最初から、過程のことばかりでは目的が見失う。



試合もそうだが、勝つ・勝利の目標があってチームの色がある。また、個人の色がある。

個人の色ばかりを考えすぎていても、何のためにやっているってなる。


目標や目的に対して、どう取り組むのかが大事。



今日は、いい見本も見れたことだし、来なかった人は、損だったね。


次は、いつ重なる日があるかな。

拍手[2回]

PR
テクニカルスクールに参加して頂きありがとうございます。

また、体験生も来られてワイワイしたテクニカルスクールになっております。

新人戦、県北予選の組み合わせも決まり4・5年生の活躍の場が広がっているこの時期。

この時期を頑張らなくては、いつ頑張るのでしょうか?

このスクールの良さは、中学生のお兄ちゃんとも出来ること。

いい刺激をもらって、真似をし、挑み、ものにすることが自分のためになる。


ハマっている子は、巧くなるスピードが違う。

5年生の子が、終わった後でもボールを蹴っている姿はいいですね。

サッカーが好きなんでしょうね。



公式戦シーズンです。

今週の土・日は、学童五輪、またプレーを見れるのが楽しみです。

自分の力を発揮することは、力です。

公式戦っていうステージには、成長させてくれる特効薬がある。

このステージなしでは、サッカーの上達はない。

勝ちたい。上手くなりたい。強くなりたい。



すべては、1つの試合に全力で戦い、出しきることだ。


だから、自分の力を発揮することを願っている。


頑張れ!





拍手[4回]

明日、数名の選手を見ることが出来るのかな。

日ごろは、トレーニングでの選手の顔しか見ていない。

いい姿を見せてもらいたし、今持っている力を出し切ってもらいたい。



心から応援しています!!

「頑張れ!」



緊張している人がいたら、突っついてやろうかね♪

拍手[4回]




たくさん触って巧くなれー

拍手[1回]

テクニカルスクールに参加して頂きありがとうございました。

土台造りの意識を高めてもらうために、ちょっとお話を!

変わってもらったら、いいな。



今日のテーマ「ずらす」。

ワンタッチで、右方向と左方向の同時の動きを求めて。

1、2、でゴーのところを、1、2、3、ゴーと1タッチ多くなってしまっている。

この1タッチが大きいことを知ってもらいたい。


1タッチの正確なコントロール!

・強さの加減がまだまだ早く動く分、早く転がっている。動作は、早くてもボールに伝わる強さ加減が出来なければ。


ゲームでは、目的を持ってやっている子が増えたことが嬉しいね。



自分自身が、何の為にやるべきか理解することは重要。

是非、自分自身の為に取り組んでいく頂きたい。



今日は、2人の先生も来てもらって、終わった後の自主トレまでお手伝いしてもらった。

子供たちも、一緒になってやれるのは大きい。



利用してくださいね♪

拍手[1回]

テクニカルスクールに参加して頂きありがとうございました。

本日は、バレイアSCの中学生3年生とバレイア社会人と合同練習になりましたが、子供たちは、中学生のトレーニングをチラチラと見て興味津々でしたね。

テクニカルでの本日のテーマ「足指」を使う。

・吸収
・浮かす

を2つ行った。

吸収の部分は、次回もやらない行けませんね。

浮かすは、遊ぶ部分として楽しんでやれていた。

浮かすポイントを流れの中で掴めたかな?


これで読まれても、転がすか、浮かすかの選択肢がある。



まぁ、今日のゲームスピードで出せることはないと思いますが…


ゲームでゴールを楽しむのは必要。

過程で何を持ってやれているかが、今後のゴールへと線がたくさんと結ぶようになるはず。






あら~写真がぶれていますね~

拍手[1回]

体育館になりますのでお間違えのないようにお願い致します。
また、来られる際は、気を付けて来られて下さい。


期 日 10月2日(木)
会 場 長洲町 腹赤小学校・体育館
住 所 熊本県玉名郡長洲町腹赤125
ナビ用 TEL:0968-78-0704
時 間 19:30~21:00(90分)
持 参 チケット・ボール・飲み物・体育館シューズ

※体育館は19:30に空きますので自主練をされる方は、利用されても構いません。
※本日は、バレイアU-15・バレイア社会人と合同練習になります。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]